011-761-1187

診察時間
 9:00 〜 12:00
13:30 〜 17:00

札幌市北区の膝・肩・股関節の人工関節手術 専門治療|札幌いがらし人工関節クリニック

よくある質問

FAQ

  • HOME
  • よくある質問

人工関節手術について

人工関節置換術をすると痛みはなくなりますか?

人工関節は傷んだ関節の表面を削り金属をかぶせる手術です。ひっかかりによる痛み、不安定感、可動域、歩行などが改善し、日常生活の動作が快適になっていくものです。しかしながら関節周囲にはご自身の筋肉があります。筋肉の柔軟性、筋力なども重要です。手術前、手術後のリハビリも非常に重要です。リハビリスタッフとともに頑張ってください。まれに原因不明の痛みもあります。主治医の先生と良く相談してみましょう。

入院期間はどれくらいですか?

人工膝関節で2週間、人工股関節は1週間です。翌日から歩行開始し、入院中に可動域訓練、歩行訓練などのリハビリをします。リハビリは土曜、日曜、祝日も含めて1日2回しっかりと行います。半月板の手術は手術内容で変わってきます。半月板切除術は数日、半月板縫合術は2週間程度入院します。腱板縫合術などの肩の手術は、術後装具を使用するので3週間程度入院します。

術後どれくらいで元の生活にもどれますか?

人工関節の場合は膝も股関節も基本的には歩行して退院できます。日常生活、車の運転、軽い仕事はできることが多いです。膝の場合は術後2~3か月は腫れ、熱感、浮腫、痛みがあります。股関節の場合は術後1か月程度大腿部の腫れ、つっぱりなどがあります。重労働、スポーツなどは術後2~3か月してからになります。

術後スポーツはできますか?

人工関節の術後はとくにスポーツの制限はしていません。ただ、転倒や強い衝撃があると人工関節の耐用年数に影響を及ぼすこともありますので主治医の先生に相談してみてください。

治療費はどれぐらいかかりますか?

入院費用には各種健康保険が適応され、高額療養費制度を利用することで、負担を軽減できます。また病名、手術内容、入院期間により異なりますので、詳しくは会計担当までご相談ください。

当院に関すること

診察の予約はできますか?

はい。当院は予約優先となっております。初めて受診される方も予約可能です。
予約時間は目安の時間となります。患者様一人ひとりの状態に合わせて必要な医療を提供するため、時間が前後してしまう場合がありますので予めご了承ください。

駐車場はありますか?

はい。敷地内に20台専用駐車場がございます。

保険証を忘れた場合はどうすれば良いですか?

全額自己負担となります。後日(当月内に)保険証と領収証をお持ちください。健康保険で精算させていただきます。

クレジットカードは使用できますか?

はい。クレジットカードをご利用になれます。ただし、一括でのお支払いとなります。

紹介状なしでも診てもらえますか?

はい。紹介状なしでも診察は可能です。お気軽にご相談ください。

入院に関すること

入院期間中に駐車場に車を停めておくことはできますか?

入院期間中の駐車場のご利用はご遠慮いただいております。

入院中に外出・外泊はできますか?

当院では感染予防対策として入院中の外出・外泊は禁止させていただいております。

院内に売店はありますか?

売店はございません。飲み物と軽食の自動販売機はありますが、必要な物品は入院前に準備をお願いしております。

院内にWi-Fi環境はありますか?

はい。Wi-Fiをご利用いただけます。専用パスワード・IDは入院後にご案内いたします。

面会・お見舞いはできますか?

当院ではインフルエンザ、コロナウイルス等の感染予防対策として、当面の間は面会・お見舞いを禁止させていただいております。

持ち込みの食事を差し入れしてもいいですか?

お食事に制限が必要な場合を除き、差し入れは可能です。

リハビリについて

リハビリではどんなことをしますか?

セラピストによる可動域訓練や筋力増強訓練、歩行や階段昇降などの動作訓練を主に実施します。また、運動療法の効果を高めるため物理療法も併用する場合もあります。
同じ疾患であっても、各患者様の症状や達成すべき目標(ゴール)は異なっているため、画一的なプログラムではなく患者様一人一人に合ったプログラムを立案しています。

リハビリの時間はどのくらいですか?

約15~20分程度、長い場合は30~40分程度の治療時間となります。極力長い治療時間を確保できるよう予約の調整をしています。症状や病院内の混雑状況により治療時間が前後する場合もあるためご了承下さい。

リハビリはどのくらいの頻度で通院しますか?

患者様の状態や医師の指示により頻度は異なりますが、週1回で来る方が多いです。退院直後や新患・初診等で通われる方は週2~3回を目安に来て頂くことが多いです。その後は症状、経過を診ながら頻度を調整していきます。

どのような疾患の方が多いですか?

人工関節を検討されている方や手術後の方だけでなく、保存療法の患者様も幅広く来院されています。各関節(肩・腰・股・膝・足関節など)に対する運動療法や、頚椎疾患や末梢神経障害(手足のしびれなど)に対する物理療法なども積極的に実施しています。

クリニックまでのアクセス

〒001-0926 
北海道札幌市北区新川6条14丁目7-1

  1. 路線バスでお越しの場合

    「麻67」麻生・宮の沢線
    麻生駅・宮の沢駅から
    「北73」新琴似2条線
    北24条駅前・
    手稲高校前から
    「西71」新川八軒線
    札幌駅・
    新川営業所から
    「西48・49」新川発寒線
    地下鉄琴似駅・
    新川営業所から

    新琴似2条13丁目下車 徒歩1分

  2. お車でお越しの場合

    専用駐車場20完備

    最寄り高速道路IC
    札樽自動車道 新川ICから5
    札幌中心部
    札幌駅から22
    最寄り駅JR
    学園都市線 新川駅から8
Copyright © SAPPORO IGARASHI JOINT CLINIC All rights reserved.

札幌いがらし人工関節クリニック

メニュー

  1. 診療日・担当医
  2. 交通アクセス
  3. お知らせ
  1. HOME
  2. 来院される方へ
  3. 疾患・症状について
  4. 検査・治療について
  5. 当院について
  6. セミナー・講演会
  7. 採用情報
〒001-0926
札幌市北区新川6条14丁目7-1

011-761-1187

診察時間
 9:00 〜 12:00
13:30 〜 17:00
休診日
土曜・日曜・祝日